Sunday, December 07, 2008

The Polar Express

クリスマス直前っていうことか、CSで放映され見直したのでエントリーしておく。邦題は「ポーラー・エクスプレス」。ハリウッドで、アニメと言えばディズニーだったけど、昨今のディスニーは、もうGMとかFORDみたいに時代ズレが激しく、かなりの勢いでダメな作品しか作れなくなってしまったし、ピクサーの時代なんだなって思ってたら、ワーナーがアニメーションで、こんなに面白くて心を動かす映画を作れるなんてすごいじゃん、というのが見終わったときの正直な感想だった。原作はクリス・ヴァン・オールズバーグの『急行「北極号」』という絵本なのだが、絵本をここまで徹底したエンタティンメントに仕上げたこと自体、すごいクリエイティブだと思う。製作された2003年には、もっとフォトリアリスティックなレンダリングが可能な技術があったけれど、絵のタッチは、セル・アニメーションとフルレンダリングCGの中間のような、ちょっと前の描画タッチ。でも、それが微細なモーションキャプチャーで動くから全然違和感がないし、俳優が演じる実写よりも柔らかさがあってファンタジーとしては相応しいと思った(その逆で、アニメっぽい世界を実写に落として成功してるのは「チャーリーとチョコレート工場」だろう)。そもそも、そんな表層的な表現よりも、映画の構成と脚本、そして効果が素晴らしくて、物語にどんどん引き込まれていった。北極特急が動き出してからの構成も見事だ。次々に始まるスペクタクルそのものの演出も素晴らしいが、それを紡いでいく物語にまったく違和感が無い。さすがは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のロバート・ゼメキス。ミュージカル要素、ジェットコースターのような汽車の疾走。トレーラーを引っ張る巨大トラックがドリフトするように列車を描いたり、危機一髪をかいくぐる冒険アクション要素、そしてそれを縦横無尽に描き出すカメラワーク(アニメの場合はなんて言うの?)まで、どれもこれもハリウッドの実写の映画の演出技術がすべて盛り込まれていて、この映画の絵コンテをなぞるだけで相当のものが出来てしまう(もちろん実写ではそごく予算がかかるけど)ような盛りだくさん。妖精が集まるシーンやサンタが登場するところまで、これは子供たちは目をキラキラさせて見ただろうなと思わされる。製作総指揮から、主役の子供に車掌やサンタなど主要な登場人物をトム・ハンクスが演じていて、彼の温かい人柄も伝わってくる。最後に鈴の音が聞こえた瞬間は、この映画を見た誰もが心を温かくしたことだろう。しかし今時の子供っていいよね。僕も子供の頃にこんな素晴らしい映画を見るという体験を持ちたかったなぁ。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home